Gas & Energyガス・エネルギー関連サービス
LPガス
お客様にガスを無事お届けし、安心・安全そして快適にお使いいただく。
創業以来当社の変わらない目標です。
この基本を忘れずに、独自のサービスを付加して皆様にとって身近で信頼できる、
暮らしのサポート店を目指しています。
迅速な対応・修理
地域密着型のサービスを行っていますので、器具の修理等のお問い合せに対して速やかに対応いたします。
365日・24時間受付
休日・夜間も電話受付をしております。またガス漏れ・ガス切れ等の緊急時には、神奈川県指定の緊急車両にて専門知識をもったスタッフが出動いたします。
お客様に適したガス器具の提案と施工
ガス器具も性能の高度化・クリーン化と共に多様になっています。ガラストップコンロ・エコジョーズ(高効率型給湯器)・ハイブリッド型給湯器・温水式床暖房・浴室乾燥暖房機・エネファーム(燃料電池システム)等最新機器の取付・施工もお任せ下さい。
もしもの時の対処法
1
ガスのにおいがする、ガス漏れ警報器が鳴っている場合
- ①室内の火気を全て消して、全てのガス栓を閉めて下さい。発火の恐れがあるので警報器のコンセントを抜く、換気扇を回すなど、電化製品のスイッチに触れたりしないで下さい。
- ②窓や戸を開けて換気をして下さい。
- ③すぐにご利用のガス販売店へご連絡下さい。
当社のガスをご利用のお客様へ
緊急時に備えて24時間年中無休で受付しております。
[お電話
0120-86-8346]

2
全てのガス器具(コンロ、給湯器など)が点火しない場合
- ①先ず、ガス栓や容器バルブが閉まっていないか確認してください。
- ②大きな地震(震度5以上)の異常時や、長時間ガスを使用された時など、お客様宅に設置されているマイコン内臓のガスメーター(マイコンメーター)が、安全のため自動的にガスを遮断します。マイコンメーターの表示を確認し、ガス止めの表示が出ていたら復帰操作を行って下さい。
3
コンロが点火しない、給湯器のお湯が出ないなど、一部のガス器具が使えない場合
電池切れ、通電していない、器具の故障などの原因が考えられます。
コンロ・湯沸器本体の電池交換、電源がきちんと入っていることを確認、給湯器のコンセントを入れ直す等した後もご使用できない時はご利用のガス販売店へご連絡下さい。
ガス料金
ガス料金は、ガスの使用量とは関係なく一定額お支払いいただく「基本料金」(ガス容器・ガスメーター、調整器等の供給設備や保安管理、検針や事務管理等)と、ガスの使用量に応じてお支払いいただく「従量料金」(1か月のご使用量×従量単価)を合計した金額になっています。
※従量単価はLPガス輸入価格や為替の動きに応じて変動致します。
©Copyright Good Home Kaneko All Rights Reserved.